2018.10.06 Saturday
魔王
昨日の「ラララ・クラッシック」は、シューベルトの歌曲「魔王」
この曲は、私が子供の頃から
中学校の音楽の鑑賞教材になっていました。
ピアノの連打が不安感をかき立てる曲想と
「お父さん、お父さん」と、訴えるように歌うフレーズが印象的で
覚えている人も多い曲です。
シューベルトは、早くから音楽の才能を発揮していましたが
厳格な父親が、音楽をすることには大反対で
そのプレッシャーに悩み続けていたそうです。
魔王の存在に怯えながら、そのことを父親に訴えても
理解してもらえない苦しさを書いたゲーテの詩は
シューベルトの内面と重なっていたようです。
私は、この曲に、このような背景があることは知りませんでした。
そのことを知って、改めて聴くと
シューベルトの悲痛な心の叫びが聞こえてくるようです。
この曲が中学の教材になっている理由には
思春期に入り、不安定になりがちな心情とマッチする部分がある
と、ゲストの尾木ママが言っていました。
なるほど、そういうこともあるのか、と思いました。
- コメント
- コメントする
- Selected Entries
-
- 魔王 (10/06)
- Archives
-
- February 2019 (4)
- January 2019 (8)
- December 2018 (9)
- November 2018 (9)
- October 2018 (8)
- September 2018 (9)
- August 2018 (7)
- July 2018 (10)
- June 2018 (10)
- May 2018 (10)
- April 2018 (7)
- March 2018 (12)
- February 2018 (10)
- January 2018 (9)
- December 2017 (12)
- November 2017 (10)
- October 2017 (8)
- September 2017 (10)
- August 2017 (13)
- July 2017 (12)
- June 2017 (11)
- May 2017 (10)
- April 2017 (11)
- March 2017 (13)
- February 2017 (10)
- January 2017 (11)
- December 2016 (10)
- November 2016 (8)
- October 2016 (9)
- September 2016 (11)
- August 2016 (14)
- July 2016 (14)
- June 2016 (11)
- May 2016 (12)
- April 2016 (14)
- March 2016 (17)
- February 2016 (19)
- January 2016 (20)
- December 2015 (21)
- November 2015 (19)
- October 2015 (21)
- September 2015 (18)
- August 2015 (19)
- July 2015 (16)
- June 2015 (18)
- May 2015 (17)
- April 2015 (17)
- March 2015 (18)
- February 2015 (15)
- January 2015 (18)
- December 2014 (19)
- November 2014 (17)
- October 2014 (23)
- September 2014 (26)
- August 2014 (24)
- July 2014 (27)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (28)
- March 2014 (25)
- February 2014 (27)
- January 2014 (12)
- Recent Comment
-
- ヨガ
⇒ insyde (01/25)
- ヨガ
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-